Home > Archives > 2010-01-20
2010-01-20
一度は挑戦してみたい「鎌倉 七福神めぐり」その6 浄智寺(じょうちじ)
- 2010-01-20 (水)
- できごと
前回からの続き
浄智寺(じょうちじ)
一路、鎌倉から北鎌倉へと場所を移動します。
続いては北鎌倉駅から徒歩10分ほどの距離にある浄智寺さんです。
観光協会のホームページによると…
鎌倉五山の四位に列せられる寺。弘安4年(1281)、執権北条時頼の三男宗政の菩提を弔い、 宗政とその子師時を開基として宗政の妻が建立した。 現在の建物は関東大震災後に再建されたものだが、自然林に囲まれた静かな境内は国の史跡に指定されている。 石段を登ると正面に、上部に鐘を吊り下げた楼門か立つ。奥には曇華殿と呼ばれる仏殿があり、本尊の三世仏坐像が祀られている。 阿弥陀、釈迦、弥勒の三体からなるこの仏像は15世紀の作でそれぞれ過去、現在、未来を表す。 参道沿いの石段脇には鎌倉十井に数えられる“甘露ノ井(かんろのい)”があり、タヒチガン桜、沙羅双樹などの樹木が生い茂る。
とのこと。
こちらのお寺は家族円満の神様「布袋(ほてい)様」を御祭神としています。
▲なんともユニークなお顔をしています。
こちらのご神体は、直接触る事のできるのでお腹や指のあたりが黒くなっています。
境内の入り口には鎌倉十井のひとつである「甘露の井」があります。
「甘露の井」と言っても普段はフタがされているため中をのぞく事はできません。鎌倉十井も時間ができたら回ってみようと思います。
▲夏の浄智寺入り口の様子
浄智寺さんの脇道は、源氏山ハイキングコースの入り口にもなっているので、ハイカーの姿もチラホラと見受けられます。
五つ目の「浄智寺 布袋(ほてい)」の御朱印(300円)を頂きました。
以上で北鎌倉駅は終了。次回は大仏で有名な長谷(ハセ)に足を延ばします。
+
↓ポチっと応援おねがいします。↓
↓できればこちらもポチっと…↓
+
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Archives > 2010-01-20