Home > できごと Archive
できごと Archive
みたらし団子と栗ごはん
十三夜のお月見のお団子をみたらし団子にしてみました。
みたらし団子あんのレシピ
- 水50cc
- 砂糖40g
- 醤油大さじ1
- みりん大さじ1/2
- 片栗粉大さじ1/2
作り方
- 全ての材料を鍋にいれて加熱
- お団子は軽く炙ったほうが香ばしくて美味しいです。
そして栗は栗ごはんに。
どちらも美味しかったです!ごちそうさま。
+
↓ポチっと応援おねがいします。↓
↓できればこちらもポチっと…↓
+
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
今日は十三夜でしたね。
- 2009-10-04 (日)
- できごと
今日は十三夜。
あいにくの曇り空でしたが、深夜の時間帯は雲の切れ間から、綺麗な満月が顔を覗かせていました。
…と当時は書いたのですが、コメントで指摘していただき調べてみると…
なんと間違えているではないですか!!
2009年の暦情報によると、10月3日が十三夜、30日が十五夜とのこと。
うーん。お恥ずかしい。ご指摘ありがとうございました。
10月11日記
「十三夜」ということで月見の飾りをしてみました。
WIKIペディアによると
月見(お月見)とは、旧暦の8月15日と9月13日に月を鑑賞することである。前者の夜を「十五夜」、後者の夜を「十三夜」と呼ぶ。十五夜の月は、サトイモなどを供えることが多いため「芋名月」とも呼ばれる。一方、十三夜の月は、栗や豆を供えることが多いため「栗名月」又は「豆名月」とも呼ばれる。
とのこと。
うん。
お団子はちょっとイビツになっちゃたけど雰囲気出てきた!
+
↓ポチっと応援おねがいします。↓
↓できればこちらもポチっと…↓
+
- Comments: 3
- Trackbacks: 0
鎌倉 鶴岡八幡宮 例大祭 初日「宵宮祭」(よいみやさい)
- 2009-09-14 (月)
- できごと
鎌倉の鶴岡八幡宮では恒例の例大祭が初日を迎えました。
「宵宮祭」(よいみやさい)は例大祭の前夜祭で、祭の執行を大神様に奉告するお祭りです。
今年は「デジタル掛け軸」という、映像を使った演出が舞殿に神秘的な彩りを加えています。
すごい!
普段見慣れたお社も、模様が付くととても新鮮に見えます。
最終日に行われる流鏑馬(やぶさめ)の準備も着々と行われていました。
明日は例大祭2日目。今回紹介した光と太鼓の演出は夜8時から行われるそうです。
鎌倉 鶴岡八幡宮 例大祭
【開催日】 2009年9月14日(月)~16日(水)
・浜降式(14日4:30〜)
・宵宮祭(14日18:00〜)
・例大祭・神幸祭(15日10:00〜)
・流鏑馬神事(16日13:00〜)
・鈴虫放生(16日夕刻)
【場所 】 鶴岡八幡宮
【連絡先】 0467-22-0315
+
↓ポチっと応援おねがいします。↓
↓できればこちらもポチっと…↓
- Comments: 2
- Trackbacks: 0
Home > できごと Archive