Home > Search Result

Search Result

s の検索結果: 499

宝戒寺(ほうかいじ)

  • 2009-04-17 (金)

「萩寺」としても有名な北条家ゆかりのお寺

妙本寺

由緒・歴史

1333年(元弘3)新田義貞の鎌倉攻めにより、滅んだ北条高時の霊をなぐさめるため、後醍醐天皇が足利尊氏(あしかがたかうじ)に命じ1335年(建武2)に北条執権邸跡に建立しました。

本尊は地蔵菩薩像(国重文)で、子育経読地蔵(こそだてきょうよみじぞう)という名で親しまれています。境内には沢山の萩の木が植えられており、別名「萩寺」としても有名です。
七福神の一人として親しまれる毘沙門天様が祀られています。

交通情報・アクセス

名称 宝戒寺(ほうかいじ)
住所 鎌倉市小町3-5-2
電話 0467-22-5512
拝観料 100円 / 小学生50円。
時間 8:00-16:30
交通手段 JR鎌倉駅東口より徒歩13分
駐車場 なし
ホームページ 鎌倉観光協会
関連WEB Wikipedia
その他 太子講 / 1月25日

地図


より大きな地図で 鎌倉お散歩マップ【鎌倉駅周辺】 を表示

文化財・見所

[ 国指定重要文化財 ] 木造地蔵菩薩 坐像 / 大聖歓喜天王

↓鎌倉のお寺好きな方、よろしければポチっと応援お願いします。
人気ブログランキングへ

妙本寺(みょうほんじ)

  • 2009-04-17 (金)

駅から徒歩10分にある自然に囲まれたお寺

妙本寺

由緒・歴史

妙本寺は日朗(にちろう)を開山として1260年(文応1)に創建されました。もとは比企能員(ひきよしかず)の屋敷で、比企一族が、北条氏を中心とする大軍に攻められ、滅ぼされた地でもあります。その後、比企大学三郎能本(よしもと)が日蓮のためと比企一族の霊を弔(とむら)うためお堂を建たのが始まりといわれています。

境内の祖師堂には、日蓮の生前の姿をうつした三体の像の一つといわれる座像が安置されています。この像は、一木からつくられたと伝えられていて、14世紀ごろの作といわれていますが、ふだんは公開されていません。

蛇苦止堂(じゃくしどう)の蛇苦止明神は、比企の乱で悲劇の入水をした若狭の局(わかさのつぼね)の霊が北条政村の娘にとりついて苦しめたのを慰めまつったと伝えられていて、この妙本寺の守護神となっています。

交通情報・アクセス

名称 妙本寺(みょうほんじ)
住所 鎌倉市大町1-15-1
電話 0467-22-0777
拝観料 無料
時間 9:00-16:00 / 境内は24時間
交通手段 JR鎌倉駅東口より徒歩7分
駐車場 10台
ホームページ 鎌倉観光協会
関連WEB Wikipedia
その他 日没後ライトアップ有

地図


より大きな地図で 鎌倉お散歩マップ【鎌倉駅周辺】 を表示

文化財・見所

[ 国指定重要文化財 ] 銅像雲盤
[ 文化財 ] 木造日蓮上人坐像 / 木造宝冠釈迦如来像

↓鎌倉のお寺好きな方、よろしければポチっと応援お願いします。
人気ブログランキングへ

二階堂のモダンカフェ cafe Largo(カフェ ラルゴ)

個性ある個室が楽しめる、リビングのようなくつろぎカフェ

看板

八幡宮から近いエリアの二階堂(にかいどう)をブラブラと散歩しました。
このエリアは車通りも少ない住宅街で、ゆっくりと散歩と楽しむなら絶好のエリアです。小学校や中学校も多く平日なら、学校帰りの子供たちを沢山見ることができます。

小一時間散歩を楽しんだ後に、ちょっとお茶をする事に。

鶴岡八幡宮から頼朝のお墓へ向かう途中に、奇麗な外観のカフェを見つけたので早速入ってみました。白い壁にお店のロゴがステキです。

外観

一軒家の一階をカフェにしたような構造で、まるで新築を建てた友達の家に遊びに行った感じです。店内は大きな窓から光が入り、明るくモダンな雰囲気です。

入り口

内装

 

店内のパーテーションには、通常は外塀用に使うコンクリートブロックが!
しかも大きなソファは作り付けの家具です。

店員さんに聞いてみると、有名な建築家さんの設計だそう。
なるほど。それなら納得です。

奥の部屋

今回は入り口付近の席に座らせてもらいましたが、奥の部屋はモダンな和の雰囲気です。一つのカフェの中に色々な雰囲気の個室が上手に同居しています。

当たり前かもしれませんが、ゆったりとしたステキな空間や時間を楽しませてくれる事も、良いカフェの条件なんだなぁ。と改めて思わせてくれます。

 

メニュー

訪れた時間が遅かったせいか、この日は残念ながらパンプキンベイクドチーズケーキ(しかもメープル風味!)は売り切れ。代わりにシフォンケーキと完熟バナナケーキを注文しました。

 

p1080978

カフェオレ味のシフォンケーキ

プレーンなシフォンケーキは良くありますが、カフェオレ味のシフォンケーキは初めて食べます。

コーヒーが練り込んであるからか、シフォンケーキにしては割とシッカリとした歯ごたえです。身がしっかりと詰まった食感は、スカスカしたシフォンケーキが苦手な人にオススメです。

付け合わせのホイップクリームは軽い口当たりで、くせも無く食べやすいです。
カフェオレ味ということもあって、コーヒーとの相性は抜群です。 

 

バナナケーキ

バナナケーキ

いかにも「手作り!」という感じのしっとりとした食感が楽しめるケーキです。
生地に完熟バナナが練り込まれているからでしょうか。どっしりとした食感で満足感があります。バニラアイスとの相性も良く、ケーキとのハーモニーを楽しむ事ができます。
このケーキはハッキリ言っておいしいです。(スイマセンかなり好みです)

 

看板

鎌倉の二階堂らしい優雅でゆったりとした時間と雰囲気が楽しめるカフェです。
コーヒー(400円)とケーキをセットで注文しても700〜750円とリーズナブルな値段設定もうれしい所。

近くに寄った際に是非オススメしたいカフェです。

 

オススメ度 ★★★☆☆ 3.0
営業時間 11:30~SUNSET 定休日 / 月・火(祝営)
電話番号 0467-27-5450
住所 鎌倉市二階堂34-1(地図を見る
交通手段 岐れ路バス停より徒歩5分
料金の目安 昼 / 〜1,000円
設備・サービス -
ホームページ なし
食べログ cafe Largo (カフェ / 鎌倉、和田塚、北鎌倉)

↓すてきな雰囲気のカフェ好きな方、よろしければポチっと応援お願いします。
人気ブログランキングへ

Home > Search Result

English
PR
鎌倉宿泊情報
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。ぜひ下のバナーを「ポチッ」と押して応援してくださいね。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ

06/14 祝220,000アクセスありがとう!



いつも読んでくださってありがとうございます!
このブログが鎌倉観光の足しになれば幸いです。
05/25 200,000アクセス
05/17 190,000アクセス
05/05 180,000アクセス
04/25 170,000アクセス
04/10 160,000アクセス
03/26 150,000アクセス
03/10 140,000アクセス
02/21 130,000アクセス
02/01 120,000アクセス
01/09 110,000アクセス
12/15 100,000アクセス
11/19 90,000アクセス
11/10 80,000アクセス
10/12 70,000アクセス
09/20 60,000アクセス
09/02 50,000アクセス
08/08 40,000アクセス
06/08 10,000アクセス
03/25 サイトオープン
メタ情報

Return to page top