Home > Tags > お土産
お土産
鎌倉銘菓 紅谷の「大いちょうサブレ」を食べてみました。
- 2010-02-09 (火)
- おいしい鎌倉
こんにちは、オットです。
今日は暖かいですね。とても気持ちがいいので、海まで散歩をしてきました。
風が強く波が高いので、ヨットをしている方が多かったです。
本日は、先日ご紹介した「紅谷」さんの「大いちょうサブレ」をレポートします。
いちょうの形がカワイイ!
銀杏の形をしたサクサクっとした歯ごたえが美味しいサブレです。
鎌倉のサブレーと言えば豊島屋さんの鳩サブレーが有名ですね。
おおいちょうサブレーは鳩サブレーに比べると歯ごたえがあり、ちょっと固め。ちょうどクッキーとビスケットのような違いですかね。
厳選した地卵と蜂蜜をふんだんにわれているおかげか、甘さも控えめで大人の印象でした。
箱に書いてある説明文によると…
鎌倉八幡宮のご神木である大銀杏の葉をモチーフに、愛らしい扇の形にこんがりと焼き上げられた鎌倉の歴史とロマンがたくさん詰まったサブレーであり、全国洋菓子博覧会にて大臣賞を受賞した名誉あるお菓子だそうです。
日本茶と一緒に頂きましたがとても相性が良く美味しかったです。
親しい方へのお土産として、オススメだと思います。
+
↓ポチっと応援おねがいします。↓
↓できればこちらもポチっと…↓
オススメ度 | ★★★☆☆(3.0) |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
電話番号 | 0467-22-3492 |
住所 | 神奈川県鎌倉市雪ノ下 1-12-4(地図を見る) |
ホームページ | ホームページ(通販有) |
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
鎌倉銘菓 紅谷の「あじさい」を食べてみました。
- 2010-02-07 (日)
- おいしい鎌倉
こんにちはオットです。
先日、地元の方からのお土産で、紅谷さんの「あじさい」を頂きました。
「紅谷」さんは鶴岡八幡宮から徒歩2分の所にあるお菓子屋さんです。創業開始は昭和29年(1954年)だそうなので、創業50年以上の老舗店です。
そんな「紅谷」さんが販売しているお菓子が「あじさい」です。「あじさい」は神奈川県銘菓展にて最優秀賞を受賞しました。
アジサイをイメージした大きな堅焼きクッキー
箱を開けてみると…
おお!意外と大きい!
クッキーの表面には薄切りアーモンドが散らされていて、商品名が「あじさい」な事が一目で理解できました。
中の説明書きによると、薄切りにしたスポンジケーキをオーブンで焼いているのだとか。
写真では分りにくいのですが、クッキーは肉厚で、口に入れるとカリカリ(ゴリゴリ?)とした歯ごたえがあります。
例えるならイタリアのお菓子「ビスコッティーノ」のような食感でしょうか。
味は甘めで、コーヒーや紅茶、どちらにも良く合います。
少し固いので歯の悪い方にはオススメできませんが、焼き菓子が好きな方には満足できる味だと思います。とっても美味しかったので是非オススメです。
+
↓ポチっと応援おねがいします。↓
↓できればこちらもポチっと…↓
オススメ度 | ★★★☆☆(3.0) |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
電話番号 | 0467-22-3492 |
住所 | 神奈川県鎌倉市雪ノ下 1-12-4(地図を見る) |
ホームページ | ホームページ(通販有) |
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
駅前の老舗 せんべい屋さん「小松屋 本舗」こまつや ほんぽ
- 2009-12-09 (水)
- おいしい鎌倉
こんにちはオットです。
夜はまだまだ冷え込む日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
今日は 地元の知り合いの家へ出かける用事の時に買った
「小松屋本舗の瓦せんべい」をレポートしてみますね。
明治42年創業の小松屋本舗
地元の方ならば、一度は見た事があるのではないでしょうか?
とても見慣れた建物ですよね。
…ただ実際に買ってみた事がある方は少ないと思います。
店内に入るとフワっと焼きたてのせんべいの香りがします。
「せんべい」と言うと、醤油の香ばしい香りを連想しますが
こちらのお店のせんべいは、カステラ蜂蜜と小麦粉で作ってあるせんべいなので、とても甘ーい香りがします。
ショーケースの中には箱入りのせんべいや饅頭もあります。お土産用にはこっちかな。
とても素朴な味です。
・しんがわら(ピーナッツ入りせんべい)10枚 550円(写真奥)
・大仏まんじゅう(こしあん入り) 5個 500円
どちらのお菓子もとっても素朴な味がします。
良い意味で味に工夫がないので、なんだかホッとした気持ちになります。
店内や通りから焼いている様を見る事ができます。
それにしても明治42年(創業約100年)とはおどろきました。
何年も昔から鎌倉の駅前を見守ってきたのですね。
鎌倉のお土産と言えば「鳩サブレー」が有名ですが、たまにはこんなお土産も面白いかもしれませんね。
+
↓ポチっと応援おねがいします。↓
↓できればこちらもポチっと…↓
+
オススメ度 | ★★★☆☆ 3.5 |
営業時間 | 9:00~18:00 / 無休 |
電話番号 | 0467-22-0818 |
住所 | 神奈川県鎌倉市小町1-5-30(地図を見る) |
料金の目安 | 500円 |
食べログ | 小松屋本舗 (和菓子 / 鎌倉、和田塚) |
- Comments: 0
- Trackbacks: 1
Home > Tags > お土産