Home > Tags > お土産
お土産
【閉店】鎌倉小町通りに、たこ焼き「築地 銀だこ」鎌倉小町通り店
- 2009-11-30 (月)
- おいしい鎌倉
こちらのお店は閉店しました。(2010年2月2日追記)
新しく「鎌倉小町製飴所」に変わりました。レポート記事はこちら
こんにちは。オットです。
今日は、朝から雨がシトシトと降っていて、とても寒いですね。
ふと空を見上げると、雨が降りながらも日差しがさしていたので、午後にはお日様の顔が見れるのでしょうか。
いつもは、人で込み合う小町通りも、こんな日は空いていそうです。
さて、今日はそんな小町通りにオープンしたばかりのタコ焼き屋さんのレポートです。
それではどうぞ。↓
たこ焼きチェーン店「築地 銀だこ」
「築地銀だこ」は、全国に300店舗以上ある、たこ焼きの大手チェーン店です。
大型スーパーの入り口などで、見かけた事があるのではないでしょうか?
小町通りにオープン
先週、鎌倉の小町通りをブラブラ散歩していると、タコ焼きには目が無いツマが、「あ!タコ焼き屋さんがオープンしてる!!」と、目ざとく発見。さっそく入ってみることにしました。
11月7日にオープンしたばかりの店舗はピカピカ。
スタッフもどことなくフレッシュな感じです。
おそらく、小町通り初のタコ焼き屋さんではないでしょうか。
美味しいたこ焼きは、8コで500円
タコ焼きは「くくる」派のツマですが、こちらのお店にも大満足。
外はカリカリ、中はフワっとしていて、とても美味しかったです。
※とっても熱いので、ヤケドには注意です。
地元のお父さんなら、会社帰りにお土産として買って行くと喜ばれますよ!
+
↓ポチっと応援おねがいします。↓
↓できればこちらもポチっと…↓
+
オススメ度 | ★★★☆☆ 3.5(閉店しました) |
営業時間 | 11:00~18:00 |
電話番号 | — |
住所 | 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-6-8 みつは志ビル1F(地図を見る) |
料金の目安 | 〜1,000円 |
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
鎌倉 定番お土産 豆大福「旭屋本店」(あさひや ほんてん)
- 2009-09-30 (水)
- おいしい鎌倉
鎌倉で「まめ大福」と言えばこの「旭屋本店」さんと言われるほど超有名な定番店です。
場所は鶴岡八幡宮から歩いて2分ほどの場所。かなり目立つ店構えなので、見かけた事のある人も多いのではないでしょうか?
なんでもこちらのお店創業は明治38年(創業100年!)なんだとか。
超定番の豆大福
旭屋さんのまめ大福は、ちょっと変わった筒状の形をしています。
また無添加な為、あまり日持ちがしないので、取り寄せや通販は出来ないのだそうです。
あんはコシあん。餅はシットリとしていて、豆との相性も良いです。
週末ともなると、昼過ぎには売り切れてしまうほどの人気なので、お目当ての方はお早めにドウゾ。
+
↓ポチっと応援おねがいします。↓
↓できればこちらもポチっと…↓
+
丹波黒豆と特製餡を羽二重餅で包みました丹波黒豆大福(10個入)
オススメ度 | ★★★☆☆ 3.0 |
営業時間 | 9:30~18:00 / 月曜定休 |
電話番号 | 0467-22-2622 |
住所 | 神奈川県鎌倉市雪ノ下3-3-21(地図を見る) |
料金の目安 | 〜1,000円 |
ホームページ | ホームページ |
食べログ | 旭屋本店 (和菓子 / 鎌倉) |
- Comments: 0
- Trackbacks: 1
鎌倉土産にオススメな人気の手作りワッフル「わっふる21」
- 2009-09-22 (火)
- おいしい鎌倉
「わっふる21」は、若宮大路通り沿いにある手作りワッフル専門店です。
ショーケースを挟んだ対面販売なので、お土産か食べ歩きが基本になりますが、お店のすぐ横にパイプイスが並んでいるので、一応座って食べることもできます。
▲ワッフル各種(280円前後)
ショーケースには、できたてのワッフルが並んでいます。休日ともなると昼過ぎには売り切れてしまうこともあるそうなので、こちらのワッフルがお目当ての人は早めの訪店をオススメします。
肉厚のワッフルは、しっとりとしていて口に入れるとホロリと崩れます。クリームは甘さ控えめでタップリと入っています。ワッフルとクリームの相性も良く、量も大きめなのでガッシリと食べごたえがあって満足感が高いです。
…ただ残念なのは、美味しいコーヒーや紅茶と一緒に食べれないこと。
スイーツは、美味しいお茶と楽しむと何倍にも美味しくなるので、是非お土産で買って帰ると良いと思います。(なんでも同じビルにある喫茶店で、ドリンクとセットでイートインできるようです。)
ワッフル系のお土産と言えば、鎌倉ニュージャーマンの「鎌倉カスター」が定番ですが、たまにはこちらのワッフルを手みやげにしても喜ばれると思います。とくにカスタード好きにはたまらないお土産ですね。
入り口が分りにくいので写真を載せておきますね。
「わっふる21」はお土産屋さんが入っている雑居ビルの2階にあります。
若宮大路の鶴岡八幡宮近く、青い「ホテルシャングリラ鶴岡」の看板が目印です。
雑居ビルの2階奥に「わっふる21」はあります。時間帯によっては長い行列ができていることも珍しくありません。
+
↓ポチっと応援おねがいします。↓
↓できればこちらもポチっと…↓
+
デロンギ:ディズニ-ワッフルメ-カ-:毎朝自宅で簡単に手作りワッフル
オススメ度 | ★★★☆☆ 3.5 |
営業時間 | 11:00~17:00 / 月曜・第3火曜定休 |
電話番号 | 0467-25-6180 |
住所 | 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-9-29 シャングリラ鶴岡2F(地図を見る) |
料金の目安 | 〜1,000円 |
ホームページ | ホームページ |
食べログ | わっふる21 (洋菓子(その他) / 鎌倉) |
- Comments: 0
- Trackbacks: 1
Home > Tags > お土産