Home > Tags > デート

デート

もう一度食べたい味 勝烈庵(かつれつあん)鎌倉店


▲勝烈定食1470円


▲サクサクです。


▲秘伝のソース!


▲鎌倉限定御成定食も気になります


▲丁寧にコックさんが揚げてくれます

本店は横浜関内馬車道にある有名なカツ屋「勝烈庵」さんの鎌倉支店です。

勝烈庵は毎月20日に「感謝デー」として料金の1割引を行っており、その日に行こう行こうと思い、逃して早1年。
しかし先日、無性にカツが食べたくなり、20日を待てずに訪問してしまいました。

頼んだ物は、サクサクに揚げられたカツにご飯とアサリのみそ汁と漬け物がついた「勝烈定食」1470円。
キャベツとご飯がおかわり自由との事。男性には嬉しいサービスです。

生パン粉で揚げられたカツは、セロリの風味が効いたオリジナルとんかつソースとの相性が抜群によく、サクサクパクパクと気持ちが良いくらい箸が進みました。

食べた後も胃もたれが無く、「おいしかったな」「また食べたいな」とじんわり思い出すほど。
オススメです。

+

↓ポチっと応援おねがいします。↓

人気ブログランキングへ

↓できればこちらもポチっと…↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ

+

Error: Failed to retrieve data.
オススメ度 ★★★★☆ 4
営業時間 午前11時~午後8時(年中無休)
電話番号 0467-23-2772
住所 〒2248-0012 鎌倉市御成町12-10
ニュービル1F
地図を見る
料金の目安 [昼] ¥1,000~¥1,999
食べログ 勝烈庵 鎌倉店 (とんかつ / 鎌倉、和田塚、由比ケ浜)

鎌倉で老舗のイタリアン 「ア リッチョーネ 」

▲絶品!前菜三種

▲サーモンのクリームソーススパゲティ

▲お店の入り口は、紅虎餃子の横の階段から

▲階段からおりるとそこはイタリア!

▲予想以上に広い店内

▲壁はワインのコルクで、デザインされています。

「ア リッチョーネ 」は、鎌倉で老舗のイタリアンです。
創業は1991年。お店は鎌倉若宮大路沿いにある「紅虎」横の階段を下りた地下にあります。
階段を下りるとそこはイタリア! 店内はイタリアによくある大衆食堂の雰囲気が漂っており、 おもわず鎌倉にいることを忘れてしまいました。

ランチで伺い、前菜とパスタのコース 1260円を頼みました。
前菜とパスタでこのお値段、やはり鎌倉観光地価格なのでしょうか。
コーヒーとドルチェは別料理金とのこと。

前菜の菜の花の和え物と生ハムがGood!
ワインが飲みたくなる美味しさでしたが午後から大事な打ち合わせがあったのでぐっと我慢。

しかしパスタはいたって普通で、正直「物足りない感」が強かったです。第一の皿であるパスタに続く、セコンドを頼まなかったせいだと思います。きちんとコースで食べれば良かったと反省しました。

またこちらのお店は、毎日届けられる相模湾の魚介を使ったお料理とチーズやワインが評判とのこと。機会がありましたら再度、夜に足を運んでみたいと思います。

+

↓ポチっと応援おねがいします。↓

人気ブログランキングへ

↓できればこちらもポチっと…↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ

+

Error: Failed to retrieve data.

地図を見る

オススメ度 ★★★☆☆ 3.0
営業時間 11:00~16:00 17:30~22:00
ランチ営業、日曜営業
定休日:水曜、祝日の場合はその翌日
電話番号 0467-24-5491
住所 神奈川県鎌倉市小町2-12-30 鎌倉BMビル B1F
料金の目安 6000円〜
食べログ ア リッチョーネ (イタリアン / 鎌倉)

鎌倉ハイキング特集

こんにちは。オットです。いよいよゴールデンウィーク突入ですね。
天気予報によるとゴールデンウィークの前半は、晴れるようです。
「ゴールデンウィークといえば、アウトドア! アウトドアといえば、鎌倉ハイキング!」
ということで鎌倉周辺を巡る、ハイキングコースをまとめてみました。

鎌倉ハイキングコースの特徴

天園ハイキングコース

■特徴1:半日でコースをまわる事ができます

鎌倉のハイキングコースは、距離が短いものが多いです。
なので午前中にハイキングコースを巡り、午後にゆったりと観光をすることもできます。

■特徴2:軽装でハイキングを楽しめます

鎌倉のハイキングコースは比較的、足下が整備されているので本格的な山登りをするような装備は不要です。
さすがにヒールのついた靴では厳しいですが、スニーカー等であれば十分にハイキングを楽しむことができます。

■特徴3:時間と体力に合わせてコースが選べます

鎌倉のハイキングコースは大きく分けて、全部で3つあります。
いちばん短いコースは、45分。長いコースで3時間。
過去に僕らが巡ったコースをご紹介します。

鎌倉を代表する3つのハイキングコース

■コース1:プチハイキングを楽しめる 祇園山ハイキングコース

祇園山
鎌倉レベル 初心者向け(★★☆☆☆)
所用時間45分

このコースは鎌倉駅から最も近く、また全長1.2kmと短くて45分ほどでコースを巡ることができます。
極端なアップダウンも少ないため、山道に慣れていない初心者や体力に自信の無い女性の方でも、ちょっとしたアスレチックパーク感覚で気軽に体験することができるハイキングコースです。
このハイキングコースを巡った後に、買い物をしたり別のエリアを観光する事ができるので、鎌倉観光の合間に組み込んでも面白いと思います。

詳細記事はこちらをクリック

■コース2:北鎌倉からスタートする 源氏山〜大仏ハイキングコース源氏山ハイキングコース

鎌倉レベル 中級者向け(★★★☆☆)
所用時間1.5〜2時間

北鎌倉から源氏山(げんじやま)にある葛原ヶ岡神社(くずはらがおかじんじゃ)まで山道を登り、さらにそこから大仏まで歩く定番のハイキングコースです。
コースのほとんどが舗装されていない山道になるので、小さなお子さんや年配の方には、あまりおすすめできません。しかしコース途中にある緑に囲まれた「樹ガーデン」というカフェテラスでの休憩は身体の疲れ以上に心も癒してくれて、最高です。

詳細記事1はこちらをクリック
詳細記事2はこちらをクリック
詳細記事3はこちらをクリック

■コース3:瑞泉寺からスタートする 天園ハイキングコース

天園ハイキングコース

鎌倉レベル 上級者向け(★★★★☆)
所用時間3時間30分。

瑞泉寺からスタートし、建長寺に抜ける 険しいハイキングコース。
「鎌倉アルプス」と呼ばれる鎌倉北部を6kmに渡って歩く鎌倉最長のトレッキングコース「天園(てんえん)ハイキングコース」です。険しい道が続きますが絶景ポイント満載! ハイキングコース途中にある天園峠の茶屋では、一品購入すれば無料で施設を利用することができ持ち込みも可能なので、お弁当を持って来た人はここでランチタイムをすることもできます。たっぷり登山を楽しみたい方にオススメです。

詳細記事1はこちらをクリック
詳細記事2はこちらをクリック
詳細記事3はこちらをクリック

鎌倉ハイキング3つの注意

■注意1:ハイキング開始前には必ず体操をしましょう

出発前には必ず、簡単で良いので準備体操をしてください。万が一のケガを防ぐ事ができます。

■注意2:水分・栄養補給をしっかりしましょう

ハイキング途中で疲れたら無理をせずにゆっくり休み、十分な水分補給を行ってください。
栄養補給としては簡単に食べられるおにぎり、キャンディーやチロルチョコなどがおすすめです。

■注意3:雨の日、その翌日はハイキング中止の検討をしてください

途中ガケになっているところがいくつかあるので、雨の日やその翌日は絶対にコースに入らないほうが良さそうです。

鎌倉ハイキング5つの持ち物

1.帽子
2.タオル
3.水(水筒またはペットボトル)
4.食べ物
5.軍手

以上になります。
今の季節の鎌倉は緑が生い茂り、暑すぎず寒すぎずとハイキングに最適な時期だと思います。
鎌倉のハイキングをまわる計画を立てている方々の参考になると幸いです。
良いGWをお過ごしください。^^

+

↓ポチっと応援おねがいします。↓

人気ブログランキングへ

↓できればこちらもポチっと…↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ

+

Error: Failed to retrieve data.

Home > Tags > デート

English
PR
鎌倉宿泊情報
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。ぜひ下のバナーを「ポチッ」と押して応援してくださいね。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ

06/14 祝220,000アクセスありがとう!



いつも読んでくださってありがとうございます!
このブログが鎌倉観光の足しになれば幸いです。
05/25 200,000アクセス
05/17 190,000アクセス
05/05 180,000アクセス
04/25 170,000アクセス
04/10 160,000アクセス
03/26 150,000アクセス
03/10 140,000アクセス
02/21 130,000アクセス
02/01 120,000アクセス
01/09 110,000アクセス
12/15 100,000アクセス
11/19 90,000アクセス
11/10 80,000アクセス
10/12 70,000アクセス
09/20 60,000アクセス
09/02 50,000アクセス
08/08 40,000アクセス
06/08 10,000アクセス
03/25 サイトオープン
メタ情報

Return to page top