Home > Tags > 雰囲気良し
雰囲気良し
値段と味のバランスが良いイタリアン「Dolce far niente」
- 2009-05-20 (水)
- おいしい鎌倉
「Dolce far niente」(ドルチェ・ファール・ニエンテ)は、小町通りの奥にあるイタリアンレストランです。
このお店は、鎌倉のおいしいランチ情報を調べていたら、偶然見つけたお店です。なかなか評価も良かったので、先日の週末にランチを食べに訪れてみました。
あれ?お店間違えた?
その日は週末という事もあってか、店内には修学旅行中の中学生団体が数名ほど先客でいました。店内はとてもにぎやかで騒がしく、まちがえて、学校の文化祭に来てしまったかのようです。
「あれ?お店まちがえちゃったかな?」
一瞬お店を変えようかと思いましたが、しばらくすると、ランチを食べ終わった中学生達はぞろぞろと店を出て行きました。
中学生達が帰ってからはどうでしょう。先ほどまでの喧噪がウソのようで、とても静かで落ち着いた店内に一変。なるほど。こちらがいつもの雰囲気なのですね。
まるで事故にでも合ったような感じでした。(笑)
清潔感があって明るい店内
店内は小振りですが、清潔感があってオシャレな雰囲気です。
小さなテーブルやカウンター席もあるので、女性が一人でも訪れやすい内装だと思います。
代官山のようなオシャレなイタリアン
▲パスタセット ボロネーゼ(1,300円)
▲鎌倉野菜のランチプレート(1,500円)
今回はパスタセット ボロネーゼ(1,300円)と鎌倉野菜のランチプレート(1,500円)を注文。
どちらも、彩りがキレイで見た目にも華やかなお料理です。
パスタの湯で加減はパーフェクト。
しっかりとアルデンテで給仕されます。
ボロネーゼのミートソースは薄味ですが、素朴で優しい味わいです。
鎌倉野菜のランチプレートはキッシュが抜群に美味しいです。
ボリューム的には、若い男性だと少しもの足らない感じですが、女性にはちょうど良い量だと思います。
とてもコストパフォーマンスの良いお店だと思います。
午後のひとときに、ブランチを食べに訪れてみたいレストランです。
オススメ度 | ★★★☆☆ 3.5 |
営業時間 | 11:00~21:00 / 月曜休 |
電話番号 | 0467-22-5202 |
住所 | 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-5-34 2F(地図を見る) |
料金の目安 | 〜2,000円 |
サービス等 | ランチ営業有り |
ホームページ | ホームページ |
食べログ | ドルチェ ファール ニエンテ (イタリアン / 鎌倉) |
- Comments: 0
- Trackbacks: 1
ジャズが流れる喫茶店 「トムネコゴ」
- 2009-05-17 (日)
- おいしい鎌倉
鎌倉 荏柄天神社のすぐ近くに「トムネコゴ」というなんだか変わった名前の喫茶店があります。
「荏柄天神社バス停」のすぐそばにあるので、知っている人も多いのではないでしょうか?
ちょうど、近くを散歩したので、休憩もかねて寄ってみる事に…
どこかなつかしい雰囲気のお店
ドアを開けると、レコードから流れるJazzのメロディーと、年代物のスピーカーやピアノなどのアンティークが出迎えてくれます。
ここトムネコゴは、藤沢にある「豆吉」から仕入れた豆を、ネルドリップで落としてくれるそうです。
出してくれるコーヒーの種類は4種類。
- マイルド/飲みやすい、軽めのブレンド
- ブレンド/ほのかな苦み 豊かな味
- ビター/しっかりとした苦み、コク
- デミタス/濃厚、甘い香り(平日限定)
普段なら、「うーんどれにしようかー。」と迷う所なのですが、この日は、暑い中を散歩した帰り道だったので、アイスコーヒーを注文しました。
このお店のおすすめ「ビター」は、また今度の機会に注文してみようと思います。
アイスにしてしまうと、せっかくの風味が飛んでしまうお店もありますが、こちらのコーヒーには、きちんと苦みとコクが残っています。
とても丁寧でおいしいコーヒーだと思います。
散歩の途中にブラっと寄ったので、あまりゆっくりはできませんでしたが、お店の雰囲気はとても落ち着いていて、優雅な気持ちにさせてくれました。
このお店は、去年(2008年)の10月にオープンしたばかりのお店だそうですが、店内のアンティークのせいか、周囲の環境と良くマッチしていて、とてもリラックスができるお店です。
次回は、このお店を目的にして、このエリアを訪れたいと思います。
後で知りましたが、以前紹介した雑誌「Hanako」にも載っていました。
さすがHanako。おそるべし。
オススメ度 | ★★★☆☆ 3.0 |
営業時間 | [月~金] 11:00~20:00 [土・日・祝] 10:00~19:00 第3・5 火休 |
電話番号 | 0467-23-7947 |
住所 | 鎌倉市二階堂 27-12(地図を見る) |
料金の目安 | 〜1,000円 |
サービス等 | 喫煙可 |
ホームページ | トムネコゴのおじゃべり(オフィシャルブログ) |
食べログ | トムネコゴ (カフェ / 鎌倉、和田塚) |
- Comments: 0
- Trackbacks: 2
本当は教えたくない素敵な骨董カフェ「H&P」ヘンリアンドパブロ
- 2009-05-07 (木)
- おいしい鎌倉
センスの良い骨董が並ぶアンティークカフェ
安養院のツツジを見た後に、ふと訪れた骨董屋さんカフェ「H&P」。
安養院近くの通りには、カフェが二つ並んでいます。
ひとつはオシャレな雰囲気のカフェ。もうひとつは外からは中があまり見えない、アンティークなものがたくさん置いてあるカフェ。
今回行ったのはもちろん後者。
店構えや窓から覗いた家具、お店から漂う独特の雰囲気になぜか引きつけられました。
引き戸の入り口を空けると、そこには更に扉。
それはまるで、入ろうかと迷っているお客さんに「ホントに君、入る気ある?」
ってな感じで上手くフィルターにかけられているよう。
2個目のドアのノブに手をかけ、扉を開くギギーっという音と共に目に飛び込んで来た世界にびっくり。
そこは計算された「美」が濃縮していた世界だったからです。
店主が集めてきた椅子や机。オブジェなど。。
「古くて良いもの」達がいっぱいいました。
そしてそれらをどこに配置すれば、「活きる」のかと計算され尽くしたレイアウトにうっとりです。
まさに「空間に酔う」とはこのこと。
そこにいるだけで身体が「美味しい」と喜ぶのです。
▲壁にかかったオブジェはなんとご主人の手作りだとか。
さて、こんな素敵な空間で妻と頼んだものは
生ビールとケーキセット600円(アイスコーヒー&レアチーズケーキ)。
通常料金450円のアイスコーヒーに150円でケーキがつくなら、ここはケーキセットでしょう。
▲酒の肴に鎌倉名物のしらすをサービスしていただきました!
アンティークの素敵な机に置かれたアイスコーヒー。
とても絵になります。
▲デップリとした味わいのレア・チーズケーキ。
アイスコーヒーを口に含むと、深い香りと酸味がパァッと口に広がります!
空間とコーヒーとのマリアージュです。
やばい。ここのアイスコーヒーはかなり美味しい!!
適当な喫茶店のアイスコーヒーは水っぽいものが多いのですが、こちらのコーヒーはしっかりと香りが残っていてとてもおいしいです。しかも氷がある程度解けてきても、しっかりと味が残っていて、最後までおいしく頂く事ができました。
今回残念だったことは、ケーキをレアチーズケーキにしてしまったことです。
これだけシッカリとしたアイスコーヒーなら、ある程度濃厚なケーキのほうが合うかもしれません。
こちらのお店は、ランチもやっているとのこと。
次回はランチにお邪魔してみたいと思います。
※ちなみに店においてある物は売り物だそうです。
芸能人にもファン多数!一口サイズのまろやかなチーズケーキです。
西鎌倉の自宅用チーズケーキ
オススメ度 | ★★★☆☆ 3.0 |
営業時間 | 11:00〜21:00 |
電話番号 | 0467-24-8423 |
住所 | 神奈川県鎌倉市大町3-1-17(地図を見る) |
料金の目安 | 昼 / 500〜1,500円 |
ホームページ | ホームページ |
食べログ | H&P(Henri&Pablo)(カフェ / 鎌倉) |
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Tags > 雰囲気良し