Home > Tags > お寺
お寺
鎌倉検定 の公式テキストブックが面白い理由
- 2009-05-21 (木)
- できごと
鎌倉に越して来てから早2ヶ月が経とうとしています。
「せっかく歴史のある町に住んでいるのだから、鎌倉の事をもっと良く知ろう!」と思い「鎌倉検定」という本を買ってみました。
▲改訂版はこの表紙
そもそもこの本は、その名の通り7月5日に行われる鎌倉検定の為の公式テキストブックです。
資格は3級から1級までありますが、この検定はいわゆる「ご当地検定」なので、合格したからといって、これといって何かあるわけではありません。(観光に携わる仕事には有利かもしれませんね)
ちなみに合格すると認定書をもらうことができます。(合格率は約60%)
鎌倉文化の教科書
実はこの本、鎌倉の事を勉強しようと思うとなかなか面白くて、寺院の歴史はもちろん、芸能や名産の紹介、地名の由来や祭りの紹介、年表など、鎌倉の文化を幅広く扱っています。
たとえば、
浄明寺(地名)の名前の由来
鎌倉五山の一つである「浄妙寺」があることから、お寺の名前にちなんで付けられたそうですが、当時はお寺の名前と同じく「浄妙寺村」としていたそうですが、格式の高い寺院の名前を地名に使うのをはばかってか、後に「浄明寺」となったそうです。
七里ケ浜
七里ケ浜とは、稲村ケ崎から小動岬(こゆるぎみさき)までの約2.9kmの海岸のことで、「七里」には、長い道のりという意味があり、長く続く海辺であったため名付けられたのだそうです。(実際に七里は約27.5km)
大船の名前由来
大船は、古くは「栗船」「青船」と記録されており、大船の地名は、辺りが入り江であったころ、栗を積んだ船が繋がれ、それが山のように見えたことから「大船」と呼ばれたのだとか。
などなど。
どれも聞いてみると「ヘェ〜」という内容ばかりです。
他にも沢山ありますので、個人的に「おもしろいなぁ」と思ったものを、今後このブログでも紹介してみますね。
ちなみにこのテキストブックは、巻末に模擬テストも付いていますので、鎌倉の歴史に自信のある方はチャレンジしてみると良いかもしれません。
値段は2,100円とちょっとお高いですが、鎌倉デートのトリビアとして、1冊持ってはいかがでしょうか?
近くの本屋さんに無い場合は「amazon」を利用すると便利ですよ。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
夜6:00からでも間に合う鎌倉観光(夜の妙本寺)
- 2009-04-29 (水)
- 鎌倉散歩
駅から10分のライトアップ寺「妙本寺」(みょうほんじ)
鎌倉のお寺と言えば、日没と同時に閉門が基本ですが、ここ「妙本寺」は日没後も開門している上に本堂がライトアップまでされちゃってます。
沢山の木々に囲まれた境内に、静かに浮かび上がる本堂は、どこか不気味ですが神秘的です。
黄色いライトで照らされた本堂は、昼とは違った雰囲気を楽しむ事ができます。
日没後の境内はひとけも少なくひっそりとしているので、女性の一人旅にはあまりオススメできませんが、黄色いライトに照らされた桜の木や境内は一見の価値があります。
駅からも近いですし、鎌倉観光をした帰りにちょっと寄ってみると良いかもしれませんね。
交通情報・アクセス
名称 | 妙本寺(みょうほんじ) |
住所 | 鎌倉市大町1-15-1 |
電話 | 0467-22-0777 |
拝観料 | 無料 |
時間 | 9:00-16:00 / 境内は24時間 |
交通手段 | JR鎌倉駅東口より徒歩7分 |
駐車場 | 10台 |
ホームページ | 鎌倉観光協会 |
関連WEB | Wikipedia |
その他 | 日没後ライトアップ有 |
地図
より大きな地図で 鎌倉お散歩マップ【鎌倉駅周辺】 を表示
文化財・見所
[ 国指定重要文化財 ] 銅像雲盤
[ 文化財 ] 木造日蓮上人坐像 / 木造宝冠釈迦如来像
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
レンタサイクルがおすすめ 材木座散歩コース その3
- 2009-04-28 (火)
- 鎌倉散歩
昨日に続き材木座エリアの紹介です。
今回は材木座の最終訪問地「光明寺」です。
それではどうぞ。↓↓↓
光明寺(こうみょうじ)
光明寺は、仁治元年(1240年)に然阿良忠が鎌倉の佐助ヶ谷に創建した「蓮華寺」が起源だそうで、寛元元年(1243年)に現在の場所に移された際、寺名を「光明寺」と改称したのだそうです。浄土宗の関東大本山として栄えた格式の高いお寺で、全国の浄土宗寺院で行われる「十夜法要」はこのお寺が発祥なのだそうです。
で、でかい!すごい迫力の三門です。
それもそのはず。光明寺の本堂と三門は鎌倉地区で最大級の大きさなのだとか。
なるほど納得です。
自由に本堂に上がる事ができます。それじゃ遠慮なく。
境内には大きな池があります。池には鯉の姿もちらほら。
書院からの境内の眺めです。とても広いお寺ですが手入れが行き届いています。
本堂の右手には三尊五祖の石庭があります。石庭に配置された8つの石にはそれぞれ意味があるのだそうです。
石庭の裏から本堂裏の裏山に登ることができるはずですが…
現在境内を工事しているため、通行禁止になっています。(残念)
しかたないか。とあきらめようとした時、なんと向こうから人が歩いてくるじゃないですか!
…ということで、無理矢理通ってみました。(悪)
本堂の裏側。この道をどんどん登っていきます。
坂を少し上がった所からの眺め。
本堂の向こう側に三門が見えます。
しばらく坂を登って行くと…
うおー!!すごい!!!
これは絶景です。
三門越しに材木座海岸が一望できます。
はるか彼方に江ノ島も見えます。
天気の良い日だと富士山も見えるそうです。
光明寺に来たら是非ここまで足を運んでみてくださいね。
[光明寺について]
光明寺バス停
後は鎌倉駅に帰るだけですが、ちょっと時間があったので材木座海岸に降りてみました。
やはり海はいいですね。心が洗われるようです。
ちなみに鎌倉駅まではバスで15分ほど。料金は210円です。
海岸を少し歩いて材木座バス停から帰っても良いかもしれません。
今日の散歩はここまで。
おつかれさまでした。
コース説明
所要時間 : 2時間半〜3時間 / 5,172歩 / 消費カロリー : 98.9Kcal
[鎌倉駅東口] -> 徒歩10分 -> [妙本寺] -> 徒歩5分 -> [八雲神社] -> 徒歩5分 -> [安養院] -> 徒歩5分 -> [安国論寺] -> 徒歩5分 -> [長勝寺] -> 徒歩5分 -> [来迎寺] -> 徒歩5分 -> [五所神社] -> 徒歩5分 -> [実相寺] -> 徒歩7分 -> [九品寺] -> 徒歩10分 -> [補陀洛寺] -> 徒歩8分 -> [光明寺] -> バス10分 -> [鎌倉駅東口]
より大きな地図で 鎌倉お散歩 マップ【材木座】 を表示
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Tags > お寺